美容皮膚科なら広尾プライム皮膚科クリニック 東京都渋谷区恵比寿 くま

MENU ×
くま

dark circle くま

目の下のくすみ、頑固なくまはプライム式で解消!
ツヤ・透明感のある肌へ

くまについて

  • とは?
  • 原因
  • 種類
  • 症例(治療前の状態)

くまとは? What’s Spot?

多くの方がこのくすみや目の下のくまに悩んでいます。
くすみとはお肌にツヤや透明感がなく、暗く見える状態のことをいいます。また、目の下の皮膚は薄いため、皮下組織の状態が色となって現れやすく、この目の下の「くすみ」が比較的はっきりした状態が「くま」と呼ばれています。

くまの原因? Cause of spot

血行不良

01

加齢や疲労、ストレスによって血液の流れが悪くなると、細胞に必要な栄養や水分が行き届かず、毛細血管中のヘモグロビンの減少により顔色がくすんだように見えます。

新陳代謝低下による角質肥厚

02

新陳代謝(ターンオーバー)の悪化により古い角質が剥がれにくくなると、さらに角質が厚くなります。また厚くなった角質(角質肥厚)はツヤや透明感を失い、老廃物も溜まりやすくなるため、肌のトーンが暗くなります。

乾燥・キメの乱れ

03

皮膚組織の保湿成分の減少により、肌が乾燥するとキメが乱れ、肌表面に凹凸が生じてしまいます。そのような状態で光を受けると、乱反射をすること により肌がくすんで見えます。また、老化による肌のツヤやハリの低下も関係します。

酸化

04

余分な皮脂が空気に触れることにより酸化して肌が黒く見えることも原因の一つです。

くまの種類 Type of spot

青くま(血行不良)

01

血行不良や疲れなどにより、滞った静脈が皮下に透けて青みがかったクマのことです。
原因:寝不足、疲労、血行不良

  • 目元の皮膚が青みがかっている
  • コンシーラーで隠せる
  • 疲れるとよく出現する

【推奨される治療法】Appropriate Treatment Card

茶くま(色素沈着)

02

アイメイクによる色素沈着や、摩擦、紫外線によるメラニン色素の蓄積、角質の沈着によって生じるクマのことです。
原因:紫外線、摩擦

  • 目元の皮膚が茶色くくすんでいる
  • よく目もとをこすってしまう
  • アトピーや肌荒れしやすい

【推奨される治療法】Appropriate Treatment Card

たるみ・くぼみ

03

老化により目の周りの筋肉がたるみ、目元がくぼんで影が目立つクマのことです。
原因:老化、むくみ

  • 下まぶたがたるんでいる
  • 加齢により目立ってきた
  • 目の下のくぼみによる影

【推奨される治療法】Appropriate Treatment Card

DOWN TIME 施術後のダウンタイムについて

ダウンタイムとは、
施術を受けた後、治癒(上皮化)するまので赤味、腫れ、乾燥などがある期間になります。
(体質や施術の内容によりダウンタイムには個人差があります。)

MENU 診療メニュー

DOCTOR RECOMMEND 医師の推薦

French shot SkinReNEW フレンチ ショット スキン リニュー

美肌
リフトアップ

最新 無痛しわ・たるみ治療
初回71,500(税込)

ACCESS & CONTACT アクセス

〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-39
恵比寿プライムスクエアタワー2F
(googleマップはこちら)
0120-255-302 年中無休 10:00 - 19:00  ( 月~日・祝/年末年始除く)
JR山手線・埼京線 恵比寿駅西口
徒歩5分
東京メトロ(地下鉄日比谷線)恵比寿駅1番出口
徒歩6分

恵比寿プライムスクエアタワーB1F駐車場に車寄せあり
恵比寿プライムスクエアタワーB1F駐車場をご利用下さい
駐車料金:¥500 / 30分