美肌 リフトアップ
プライム式オリジナル肝斑ケアコース!
最新の腫れない脂肪溶解注射~BNLSアルティメット~
国内初導入!若返り最新治療~Frenchshot SkinReNEW~
そのシミ、15分で解決!気になるシミ・そばかすがポロッポロとれる!
広尾プライム式オーダーメイド脱毛! 医師・スタッフ全員女性で安心・安全
初心者の方におすすめ!古い角質を除去し、肌トラブルを解消!
世界初の医療用ハイフ(超音波)とRF(高周波)同時照射が実現!
みなさん、「プラセンタ」ってご存知ですか? 聞いたことはあるけどあまりよく知らない……という方もいらっしゃるかと思います。 実はプラセンタは、アンチエイジングや美容効果に対して、とても効果があると近年関心を寄せられている注目成分。 一体、プラセンタとは何なのか?どんな効果があって、副作用はあるのか……?など、プラセンタに関することを今回はお話ししていきます。
【プラセンタ注射とは?】 プラセンタとは、英語で「胎盤」を意味し、胎児の成長を促すために豊富な栄養素を含んでいます。 「胎盤」と聞いて、ちょっと…となりますよね。でも、薬になっているプラセンタはそのまま胎盤を利用しているのではなく、その中の豊富な栄養素(有効成分)を抽出したエキスです。 プラセンタ注射薬は厚生労働省に認められている医薬品で、現在日本ではメルスモンとラエンネックの2製剤が薬事法の承認を受けています。
この2製剤の原料はヒト胎盤エキスです。 医薬品なので、病院でのみ注射を受けられます。 プラセンタ注射の医薬品として認可を受けているメルスモンとラエンネックの効果は、更年期障害、乳汁分泌不全の緩和、肝機能の回復です。 ですが、その他にも免疫力の向上やアトピー改善、美肌など、様々な本来の目的以外の効果がみられて、現在ではアンチエイジング目的で処方されることが多くなってきました。
ただし、更年期障害、肝機能障害に対しては保険適用ですが、それ以外の治療は保険適応外となります。
【アンチエイジングの救世主、プラセンタ注射の効果】 プラセンタが注目されている理由に、FGF(線維芽細胞増殖因子)とEGF(表皮細胞増殖因子)の二つの成長因子が含まれていることがあります。 FGF(線維芽細胞増殖因子)は、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出す線維芽細胞の増殖を促し、皮膚にハリと潤いをもたらします。 EGF(表皮細胞増殖因子)は、肌のターンオーバーを促し、肌のきめを整えます。
この二つの因子を摂取することで、肌の老化を細胞レベルから守ってくれるのです。 さらに、経口摂取(サプリメント・ドリンク・内服薬)に比べ、プラセンタ注射は体内に直接注入できるので、より高い効果が期待でき即効性も高いです。
【ニキビにも効くプラセンタ注射】 プラセンタ注射は、ニキビに対しても下記のような効果があります。
①抗炎症作用・抵抗力の向上 プラセンタには、ニキビの原因菌であるアクネ菌に対する抵抗力を高めたり、アクネ菌によって悪化した炎症を抑える作用があるため、特に赤ニキビの改善に効果的です。
②ターンオーバーの正常化 ニキビができる原因のひとつにターンオーバーの乱れが挙げられます。 プラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれていますが、そのアミノ酸は角質細胞の中にある天然保湿成分の主成分であり、ターンオーバーを正常に保つ働きがあります。
③ホルモンのバランスの調整 ニキビはホルモンバランスの乱れによっても引き起こされます。 プラセンタは女性ホルモンのバランスを整える作用があることから、ニキビを防ぐのに役立ちます。
④ニキビ跡にも効く プラセンタはニキビ跡にも効果的です。メラニン色素を生成する酵素の働きを抑制して色素沈着を防ぎます。 またニキビが悪化してしまうと皮膚の組織が破壊されてデコボコになってしまいますが、プラセンタはコラーゲンなどの生成を促すのでニキビ跡を軽減させる効果もあります。
このように、現在ニキビ治療に即効性があり優れていると注目を浴びています。 炎症やニキビ跡を緩和させて繰り返すニキビにも効果的です。 2~4週間程度で効果を実感できる方がほとんどです。
【プラセンタ注射にはデメリットがあるの?】 プラセンタ注射のメルスモンは皮下注射、ラエンネックは皮下または筋肉注射を行うように添付文章には書いてあります。一部のクリニックでは静脈注射や点滴が行われているところもあるようですが、この方法ですとアナフィラキシーショックなどの副作用も報告されているので避けた方がよいでしょう。
また、プラセンタ注射に使われているプラセンタは「ヒト胎盤エキス」なので、100%感染の恐れがないとは言えないため、プラセンタ注射をした方は献血・臓器移植が禁止されています。
【飲むプラセンタは実際に効くの?】 注射以外でプラセンタを摂取する方法には、錠剤のプラセンタサプリがあります。 これらのプラセンタ錠剤は、医療機関ではヒト由来のプラセンタをつかっていますが、一般的に売られているサプリメントは、ブタやウマのプラセンタを使っていることが多いので注意です。
当院でもプラセンタ注射や美容注射のメニューのご用意がございますので 是非一度ご来院下さいませ。
恵比寿プライムスクエアタワーB1F駐車場に車寄せあり 恵比寿プライムスクエアタワーB1F駐車場をご利用下さい 駐車料金:¥500 / 30分
みなさん、「プラセンタ」ってご存知ですか?
聞いたことはあるけどあまりよく知らない……という方もいらっしゃるかと思います。
実はプラセンタは、アンチエイジングや美容効果に対して、とても効果があると近年関心を寄せられている注目成分。
一体、プラセンタとは何なのか?どんな効果があって、副作用はあるのか……?など、プラセンタに関することを今回はお話ししていきます。
【プラセンタ注射とは?】
プラセンタとは、英語で「胎盤」を意味し、胎児の成長を促すために豊富な栄養素を含んでいます。
「胎盤」と聞いて、ちょっと…となりますよね。でも、薬になっているプラセンタはそのまま胎盤を利用しているのではなく、その中の豊富な栄養素(有効成分)を抽出したエキスです。
プラセンタ注射薬は厚生労働省に認められている医薬品で、現在日本ではメルスモンとラエンネックの2製剤が薬事法の承認を受けています。
この2製剤の原料はヒト胎盤エキスです。
医薬品なので、病院でのみ注射を受けられます。
プラセンタ注射の医薬品として認可を受けているメルスモンとラエンネックの効果は、更年期障害、乳汁分泌不全の緩和、肝機能の回復です。
ですが、その他にも免疫力の向上やアトピー改善、美肌など、様々な本来の目的以外の効果がみられて、現在ではアンチエイジング目的で処方されることが多くなってきました。
ただし、更年期障害、肝機能障害に対しては保険適用ですが、それ以外の治療は保険適応外となります。
【アンチエイジングの救世主、プラセンタ注射の効果】
プラセンタが注目されている理由に、FGF(線維芽細胞増殖因子)とEGF(表皮細胞増殖因子)の二つの成長因子が含まれていることがあります。
FGF(線維芽細胞増殖因子)は、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出す線維芽細胞の増殖を促し、皮膚にハリと潤いをもたらします。
EGF(表皮細胞増殖因子)は、肌のターンオーバーを促し、肌のきめを整えます。
この二つの因子を摂取することで、肌の老化を細胞レベルから守ってくれるのです。
さらに、経口摂取(サプリメント・ドリンク・内服薬)に比べ、プラセンタ注射は体内に直接注入できるので、より高い効果が期待でき即効性も高いです。
【ニキビにも効くプラセンタ注射】
プラセンタ注射は、ニキビに対しても下記のような効果があります。
①抗炎症作用・抵抗力の向上
プラセンタには、ニキビの原因菌であるアクネ菌に対する抵抗力を高めたり、アクネ菌によって悪化した炎症を抑える作用があるため、特に赤ニキビの改善に効果的です。
②ターンオーバーの正常化
ニキビができる原因のひとつにターンオーバーの乱れが挙げられます。
プラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれていますが、そのアミノ酸は角質細胞の中にある天然保湿成分の主成分であり、ターンオーバーを正常に保つ働きがあります。
③ホルモンのバランスの調整
ニキビはホルモンバランスの乱れによっても引き起こされます。
プラセンタは女性ホルモンのバランスを整える作用があることから、ニキビを防ぐのに役立ちます。
④ニキビ跡にも効く
プラセンタはニキビ跡にも効果的です。メラニン色素を生成する酵素の働きを抑制して色素沈着を防ぎます。
またニキビが悪化してしまうと皮膚の組織が破壊されてデコボコになってしまいますが、プラセンタはコラーゲンなどの生成を促すのでニキビ跡を軽減させる効果もあります。
このように、現在ニキビ治療に即効性があり優れていると注目を浴びています。
炎症やニキビ跡を緩和させて繰り返すニキビにも効果的です。
2~4週間程度で効果を実感できる方がほとんどです。
【プラセンタ注射にはデメリットがあるの?】
プラセンタ注射のメルスモンは皮下注射、ラエンネックは皮下または筋肉注射を行うように添付文章には書いてあります。一部のクリニックでは静脈注射や点滴が行われているところもあるようですが、この方法ですとアナフィラキシーショックなどの副作用も報告されているので避けた方がよいでしょう。
また、プラセンタ注射に使われているプラセンタは「ヒト胎盤エキス」なので、100%感染の恐れがないとは言えないため、プラセンタ注射をした方は献血・臓器移植が禁止されています。
【飲むプラセンタは実際に効くの?】
注射以外でプラセンタを摂取する方法には、錠剤のプラセンタサプリがあります。
これらのプラセンタ錠剤は、医療機関ではヒト由来のプラセンタをつかっていますが、一般的に売られているサプリメントは、ブタやウマのプラセンタを使っていることが多いので注意です。
当院でもプラセンタ注射や美容注射のメニューのご用意がございますので
是非一度ご来院下さいませ。